まじめなお話・・・
2015年1月4日(日)
年末から、ず~っと晴天が続いている宮崎です
とうとう明日から、お仕事が始まりますね~。
気合い入れて、頑張りましょう!
お仕事といえば・・・
インテリアコーディネーターのお仕事をしていると
毎年、いろんなセミナーや新商品発表会に行く機会があります。
昨年は、特に工場見学や、インテリア関係の著名な方の
お話を聞く機会に恵まれ、刺激になり有意義な年でした。
朝日ウッドテックの工場見学や・・・
帽子を被ってイヤホンつけての見学は初体験!
千葉のTOTOバスクリエイト工場見学
(TOTO工場内でも、帽子を被りました!)
どちらの工場も効率よくシステム化されているのですが
最終的には、人の目で確認する専門的技術の高さを感じました。
工場内で、同じラインでず~っと作業をする方々など
いろんな方が真剣に携わっていて、頭が下がる思いでした。
改めて、モノの出来上がっていく過程を目の当たりにすると
より、その商品に愛着がわきますね。
まさに、大人の工場見学で・・・
社会の縮図を垣間見た感じでした!
インテリアセミナーも色々あり
宮崎市のアクタス取扱い店「Life」さん主催のセミナーに
アクタスのアートディレクターの荒木正則さんが講師でお見えになりました。
アクタスのSTYLE BOOKの創刊からの編集長でもあり
最近では、アクタススタッフのお宅訪問本「123人の家」が話題ですね。
とても柔和な方で、その雰囲気そのままが写真に反映されてる感じ。
撮影の裏話や、北欧の方の暮らしなど面白いお話でした。
一番印象に残ったのは、家が建って完成ではなく
住みながら、味つけされていくものというおはなし。
私も同感です!
家が建ってゴールではなく、むしろ、スタートですし、
生活スタイルによって変化するのがインテリアだと思います。
下田結花さんのセミナー
下田結花さんは、モダンリビングの編集長。
とても、わかりやすくお話をして下さり素敵な女性でした。
インテリアの極意など、勉強になりましたが
下田さんご自身の、生活に対する姿勢が印象的でした。
花を飾るなど日々のプロジェクトや、時間に流されない意識、
今、持っているものの価値に気付くことなどなど・・・。
とかく、忙しさを理由に、おざなりになりがちな日常を
もっと愛おしく、毎日を大切にしなきゃと改めて思いました。
「何事も丁寧に!」
2015年の、私の目標でもあります。できるかな~
~番外編~
乃木坂のセラトレーディング
TOTOバスクリエイト工場見学に行った際、
乃木坂のショールームにもお邪魔したのですが・・・
鏡張りのサニタリールーム
座った姿が映るのには、少しひいちゃいましたが・・・
斬新なサニタリールームで、さすがTOTOさんです!
年末から、ず~っと晴天が続いている宮崎です

とうとう明日から、お仕事が始まりますね~。
気合い入れて、頑張りましょう!
お仕事といえば・・・
インテリアコーディネーターのお仕事をしていると
毎年、いろんなセミナーや新商品発表会に行く機会があります。
昨年は、特に工場見学や、インテリア関係の著名な方の
お話を聞く機会に恵まれ、刺激になり有意義な年でした。
朝日ウッドテックの工場見学や・・・
帽子を被ってイヤホンつけての見学は初体験!
千葉のTOTOバスクリエイト工場見学
(TOTO工場内でも、帽子を被りました!)
どちらの工場も効率よくシステム化されているのですが
最終的には、人の目で確認する専門的技術の高さを感じました。
工場内で、同じラインでず~っと作業をする方々など
いろんな方が真剣に携わっていて、頭が下がる思いでした。
改めて、モノの出来上がっていく過程を目の当たりにすると
より、その商品に愛着がわきますね。
まさに、大人の工場見学で・・・
社会の縮図を垣間見た感じでした!
インテリアセミナーも色々あり
宮崎市のアクタス取扱い店「Life」さん主催のセミナーに
アクタスのアートディレクターの荒木正則さんが講師でお見えになりました。
アクタスのSTYLE BOOKの創刊からの編集長でもあり
最近では、アクタススタッフのお宅訪問本「123人の家」が話題ですね。
とても柔和な方で、その雰囲気そのままが写真に反映されてる感じ。
撮影の裏話や、北欧の方の暮らしなど面白いお話でした。
一番印象に残ったのは、家が建って完成ではなく
住みながら、味つけされていくものというおはなし。
私も同感です!
家が建ってゴールではなく、むしろ、スタートですし、
生活スタイルによって変化するのがインテリアだと思います。
下田結花さんのセミナー
下田結花さんは、モダンリビングの編集長。
とても、わかりやすくお話をして下さり素敵な女性でした。
インテリアの極意など、勉強になりましたが
下田さんご自身の、生活に対する姿勢が印象的でした。
花を飾るなど日々のプロジェクトや、時間に流されない意識、
今、持っているものの価値に気付くことなどなど・・・。
とかく、忙しさを理由に、おざなりになりがちな日常を
もっと愛おしく、毎日を大切にしなきゃと改めて思いました。
「何事も丁寧に!」
2015年の、私の目標でもあります。できるかな~

~番外編~
乃木坂のセラトレーディング
TOTOバスクリエイト工場見学に行った際、
乃木坂のショールームにもお邪魔したのですが・・・
鏡張りのサニタリールーム

座った姿が映るのには、少しひいちゃいましたが・・・

斬新なサニタリールームで、さすがTOTOさんです!