2014 北郷温泉1泊2日旅行④
2014年12月7日(日)
今日は、期日前投票に行ってきました。
衆院選と県知事選のダブル選挙の為か?長蛇の列!
今回も、出口調査に当たらず・・・
一度は、出口調査を受けてみたいものです
さて、今回は宿泊した「合歓のはな」の夕食編。
早速、いってみよう!
~2014年11月27日(木)~
こちらでは嬉しいことに、食事の時間が自由。
夕食は午後6時~8時の好きな時に行ってOK
部屋で露天風呂などに入り、ゆっくりまったりして
午後7時過ぎくらいに、レストラン棟「BASARA」へGO!
「BASARA」のエントランス
全室個室なり
本日のお品書き
まずは焼酎「櫻泉」で乾杯!
小鉢は西米良村産 柚子 蒸し
前菜は紅葉賑やかな盛り付け
料理長特製のお漬物
椀物は「秋薫」 松茸など美味なり!
目井津漁港の新鮮なお造り
さすが、地元の目井津漁港!
伊勢海老が、ハンパなくプリプリ~
山芋の下に鰤が隠れてました
よっ!宮崎牛A5等級
石の上で焼きます!
めっちゃ、柔らか~い
量も、これ位がちょうどいい!
西都産の蕎麦の実と蕪の蒸物
飯物と留椀
飯物は豚肉と茸丼
あっさりとした香の物
デザートはシフォンケーキのキャラメルソース添え
ご厚意で頂いたアニバーサリーケーキ
器や盛り付けが素敵で
また、味付けもGOOD
五感で楽しめる懐石料理は、
日本人であることを嬉しく思います。
今回は、残念ながら料理長不在でしたが
しっかりと伝授されているようで、問題ありませんでした
記念旅行ということで・・・
細やかな配慮も頂き、楽しい食事タイムとなりました。
夕食後、空を見上げると満天の星★
同じ宮崎とは思えないくらい、たくさんの星が輝いてました
素敵な一夜をありがとうございました
~番外編~
お昼間、宿のお庭の
見事な紅葉を散策しました。
レストラン棟「BASARA」前
色鮮やかなモミジ
木々には、ネームタグがついたものがいくつかあり。
自然の木々なので、造園業者の方が調べてつけているとのこと。
アブラチャン
なんだか、あくびちゃんみたいな名前
初夏には、大きな緑色の実がなるそう。
ちなみに・・・アブラチャンの仲間で、
葉っぱの裏に毛があるのはケアブラチャンというそうで~す
今日は、期日前投票に行ってきました。
衆院選と県知事選のダブル選挙の為か?長蛇の列!
今回も、出口調査に当たらず・・・

一度は、出口調査を受けてみたいものです

さて、今回は宿泊した「合歓のはな」の夕食編。
早速、いってみよう!
~2014年11月27日(木)~
こちらでは嬉しいことに、食事の時間が自由。
夕食は午後6時~8時の好きな時に行ってOK

部屋で露天風呂などに入り、ゆっくりまったりして
午後7時過ぎくらいに、レストラン棟「BASARA」へGO!
「BASARA」のエントランス
全室個室なり
本日のお品書き
まずは焼酎「櫻泉」で乾杯!
小鉢は西米良村産 柚子 蒸し
前菜は紅葉賑やかな盛り付け

料理長特製のお漬物
椀物は「秋薫」 松茸など美味なり!
目井津漁港の新鮮なお造り
さすが、地元の目井津漁港!
伊勢海老が、ハンパなくプリプリ~

山芋の下に鰤が隠れてました
よっ!宮崎牛A5等級

石の上で焼きます!
めっちゃ、柔らか~い

量も、これ位がちょうどいい!
西都産の蕎麦の実と蕪の蒸物
飯物と留椀
飯物は豚肉と茸丼
あっさりとした香の物
デザートはシフォンケーキのキャラメルソース添え
ご厚意で頂いたアニバーサリーケーキ

器や盛り付けが素敵で
また、味付けもGOOD

五感で楽しめる懐石料理は、
日本人であることを嬉しく思います。
今回は、残念ながら料理長不在でしたが
しっかりと伝授されているようで、問題ありませんでした

記念旅行ということで・・・
細やかな配慮も頂き、楽しい食事タイムとなりました。
夕食後、空を見上げると満天の星★
同じ宮崎とは思えないくらい、たくさんの星が輝いてました

素敵な一夜をありがとうございました

~番外編~
お昼間、宿のお庭の
見事な紅葉を散策しました。
レストラン棟「BASARA」前
色鮮やかなモミジ

木々には、ネームタグがついたものがいくつかあり。
自然の木々なので、造園業者の方が調べてつけているとのこと。
アブラチャン

なんだか、あくびちゃんみたいな名前

初夏には、大きな緑色の実がなるそう。
ちなみに・・・アブラチャンの仲間で、
葉っぱの裏に毛があるのはケアブラチャンというそうで~す
