武雄温泉 「ホテル春慶屋」 ~佐賀県武雄市武雄町~
2012年5月13日(日)
今日の宮崎は曇りがちで、太陽が顔を出してくれなかったので
涼しいというより、少し肌寒い1日でした。
さて先日、有田陶器市に行った際の宿泊ホテル
武雄温泉の「ホテル春慶屋」のリポートです。
一緒に行った母が膝が悪いので
ベッドのある和洋室で探したところ
こちらのホテルになりました。
クチコミでも評価が高かったホテルでもあります。
武雄温泉駅から遠くはありませんが、送迎して下さり助かりました。
ホテル全景でなくスミマセン
すぐ近くの武雄温泉楼門
ツインベッド+7.5畳の和室スペース
ベッドはシモンズ社製。
普段使用している母のベッドも同じなのでよかったです♪
設備が古いですが、掃除は行き届いていました。
ただ、チェアの座面などは張り替えた方がいいかも。
(座面のシミが気になりました・・・
)
夕食は本来、部屋食ですが、母が正座がしにくいので
別室で、テーブル席を用意してくれました。
メニューは、佐賀産和牛ステーキを中心とした
全12品の、料理長が厳選した食材を使った懐石料理。
以下、お料理の写真ですが、今回初めてコラージュに挑戦してみました。
まだ慣れないので見にくくてスミマセン
ボリュームたっぷり!
器も有田焼で素敵でした
ホテルの最上階に露天風呂と大浴場がありました。
温泉は、とろりとした透明な、いわゆる美人湯でなかなか良かったです♪
ホテルの敷地内から湧出する天然温泉だそう。
ちなみに、泉質は弱アルカリ性単純泉。
翌朝もボリュームたっぷりの朝食!
佐賀産の新玉ねぎ食べ放題!
クチコミの評判通り、フロントの方を始め、みなさん
とても感じの良い方ばかりで気持ちよく過ごせました。
完全なバリアフリーではありませんでしたが
エレベーターで行き来できるので助かりました。
何より、ホスピタリティは充分のホテルです。
有田陶器市の際には、宿泊先として便利だと思います。
「春慶屋」
住所:佐賀県武雄市武雄町武雄7407
電話:0954(22)2101
今日の宮崎は曇りがちで、太陽が顔を出してくれなかったので
涼しいというより、少し肌寒い1日でした。
さて先日、有田陶器市に行った際の宿泊ホテル
武雄温泉の「ホテル春慶屋」のリポートです。
一緒に行った母が膝が悪いので
ベッドのある和洋室で探したところ
こちらのホテルになりました。
クチコミでも評価が高かったホテルでもあります。
武雄温泉駅から遠くはありませんが、送迎して下さり助かりました。
ホテル全景でなくスミマセン

すぐ近くの武雄温泉楼門
ツインベッド+7.5畳の和室スペース
ベッドはシモンズ社製。
普段使用している母のベッドも同じなのでよかったです♪
設備が古いですが、掃除は行き届いていました。
ただ、チェアの座面などは張り替えた方がいいかも。
(座面のシミが気になりました・・・

夕食は本来、部屋食ですが、母が正座がしにくいので
別室で、テーブル席を用意してくれました。
メニューは、佐賀産和牛ステーキを中心とした
全12品の、料理長が厳選した食材を使った懐石料理。
以下、お料理の写真ですが、今回初めてコラージュに挑戦してみました。
まだ慣れないので見にくくてスミマセン

ボリュームたっぷり!
器も有田焼で素敵でした

ホテルの最上階に露天風呂と大浴場がありました。
温泉は、とろりとした透明な、いわゆる美人湯でなかなか良かったです♪
ホテルの敷地内から湧出する天然温泉だそう。
ちなみに、泉質は弱アルカリ性単純泉。
翌朝もボリュームたっぷりの朝食!
佐賀産の新玉ねぎ食べ放題!
クチコミの評判通り、フロントの方を始め、みなさん
とても感じの良い方ばかりで気持ちよく過ごせました。
完全なバリアフリーではありませんでしたが
エレベーターで行き来できるので助かりました。
何より、ホスピタリティは充分のホテルです。
有田陶器市の際には、宿泊先として便利だと思います。


住所:佐賀県武雄市武雄町武雄7407
電話:0954(22)2101