つ、ついに・・・
2011年1月27日(木)
昨日は新燃岳噴火のニュースにびっくり!!
日本サッカーが韓国に勝って嬉しかったことや、
鶏インフルエンザでまたかと怒りと残念な気持ちも
一瞬にしてぶっ飛ぶくらい衝撃的なニュースでした。
新燃岳は鹿児島県と宮崎県の県境にある
霧島連山にあり、最近は登山禁止となっていました。
驚くと同時に、やっぱりとの思いも。
このところ、小さい地震が起こってたので
何かが起きそうと不安だったのです。
鹿児島県湧水町から見た新燃岳(画像お借りしました)
高校3年間、鹿児島で桜島噴火に見慣れた私ですが
新燃岳噴火のニュース映像にはビビリました。
けれど、大きく見えても噴火自体は小規模らしく
警戒レベルも2→3に上がった程度。
警戒レベル3は、入山規制。
当たり前じゃい!とツッコミたくなるレベル。
すぐさま、先日読んだ「死都日本」が思い浮かびました。
ジタバタしないと思ったのに、現実はそうもいかないのを実感。
おろおろして、今も不安だらけです。
かろうじて宮崎市内は、火山灰の影響少ないですが
都城や、日南など火山灰で前が見えないくらいヒドイらしいです。
しかも、モクモクと上がる噴煙や地域によっては真っ赤な溶岩まで見えるらしく、
さぞ、不安なことと思います。
そんな中、私は午後から東京に旅立ちます。
交通機関にも乱れが出ていて、航空機も欠航などあるようです。
無事に飛び立てるかどうか・・・。
何より宮崎を留守にすることが、心配です。
相手が自然なだけに、何も出来ないのが歯がゆいですね。
やはり、災害に対する心得が必要で、冷静に対応しなきゃです。
どうか、早く噴火がおさまりますように・・・。
昨日は新燃岳噴火のニュースにびっくり!!
日本サッカーが韓国に勝って嬉しかったことや、
鶏インフルエンザでまたかと怒りと残念な気持ちも
一瞬にしてぶっ飛ぶくらい衝撃的なニュースでした。
新燃岳は鹿児島県と宮崎県の県境にある
霧島連山にあり、最近は登山禁止となっていました。
驚くと同時に、やっぱりとの思いも。
このところ、小さい地震が起こってたので
何かが起きそうと不安だったのです。
鹿児島県湧水町から見た新燃岳(画像お借りしました)
高校3年間、鹿児島で桜島噴火に見慣れた私ですが
新燃岳噴火のニュース映像にはビビリました。
けれど、大きく見えても噴火自体は小規模らしく
警戒レベルも2→3に上がった程度。
警戒レベル3は、入山規制。
当たり前じゃい!とツッコミたくなるレベル。
すぐさま、先日読んだ「死都日本」が思い浮かびました。
ジタバタしないと思ったのに、現実はそうもいかないのを実感。
おろおろして、今も不安だらけです。
かろうじて宮崎市内は、火山灰の影響少ないですが
都城や、日南など火山灰で前が見えないくらいヒドイらしいです。
しかも、モクモクと上がる噴煙や地域によっては真っ赤な溶岩まで見えるらしく、
さぞ、不安なことと思います。
そんな中、私は午後から東京に旅立ちます。
交通機関にも乱れが出ていて、航空機も欠航などあるようです。
無事に飛び立てるかどうか・・・。
何より宮崎を留守にすることが、心配です。
相手が自然なだけに、何も出来ないのが歯がゆいですね。
やはり、災害に対する心得が必要で、冷静に対応しなきゃです。
どうか、早く噴火がおさまりますように・・・。